2022.07/24(Sun)
アジアンリゾート・ダナン☆7 ホイアン旧市街観光
ダナンのビーチエリアから宿泊先のノボテルへ一度戻り、迎えにきてくれたバスに乗り込み次の目的地へ。
ベトナム2日目の午後は、ホイアンへ向かいます。
このホイアン観光、破格のオプションツアーでして、午後から出発、ダナン宿泊先ホテルからの送迎、夕食、ガイド付で2,000円という。
このダナン行きのツアーをJTBで申し込みしたのですが、オプションとしてお勧めされました。
超人気で、さすがに値段が数か月後に改定予定だと言っていましたが、それも納得のツアーでした。
ダナン市街からバスで30分強ぐらい?ホイアンへ到着!

ホイアンはその街並みが世界遺産に登録されています。
実際街を歩いたり、ガイドさんから説明を聞いて、中国の影響が大きいと感じましたが、日本人の作った橋があるなど、いろんな文化が融合している街ですね。
入口はこんな感じで、普通のベトナムの街並みですが。

旧市街へ向かうと、一気に街並みがらしくなります。

ガイドさんのいるツアーだったため、参加者15人ほどでホイアン旧市街を見て回ります。
最初のスポットは、フーンフンの家

200年前に建築された商人のお家だそうです。

レストランやカフェを営業しても良さそうな雰囲気。
この家具、触ったり椅子に座ったりもOKです。
2階に上がる事もできます。

窓からの眺め

この向かいのお店の前にいるお姉さん、手に竹細工の鳥のおもちゃを持っています。

ベトナムエアラインのCMでこの竹細工の鳥が飛んでいるシーン見ましたが、実物も良かったです。
飛ばしているところを撮れなくて残念!
来遠橋

日本人町と中国人町をつないでいた橋で、日本人が作った橋、だから別名日本橋です。

橋にかかっているランタン、カタカナで書いてある!

橋からの眺め

ダナンは観光客が少ないと感じましたが、ホイアンは人が多いですね。
地元の人も多いのかな?
こちらは、別の古民家の中庭の写真。

中国と日本の融合・・・なんかわかるような気がしますね。
異文化が入り混じって、不思議なレトロ感も漂うホイアン、この後もしばらく散策します~!
ベトナム2日目の午後は、ホイアンへ向かいます。
このホイアン観光、破格のオプションツアーでして、午後から出発、ダナン宿泊先ホテルからの送迎、夕食、ガイド付で2,000円という。
このダナン行きのツアーをJTBで申し込みしたのですが、オプションとしてお勧めされました。
超人気で、さすがに値段が数か月後に改定予定だと言っていましたが、それも納得のツアーでした。
ダナン市街からバスで30分強ぐらい?ホイアンへ到着!

ホイアンはその街並みが世界遺産に登録されています。
実際街を歩いたり、ガイドさんから説明を聞いて、中国の影響が大きいと感じましたが、日本人の作った橋があるなど、いろんな文化が融合している街ですね。
入口はこんな感じで、普通のベトナムの街並みですが。

旧市街へ向かうと、一気に街並みがらしくなります。

ガイドさんのいるツアーだったため、参加者15人ほどでホイアン旧市街を見て回ります。
最初のスポットは、フーンフンの家

200年前に建築された商人のお家だそうです。

レストランやカフェを営業しても良さそうな雰囲気。
この家具、触ったり椅子に座ったりもOKです。
2階に上がる事もできます。

窓からの眺め

この向かいのお店の前にいるお姉さん、手に竹細工の鳥のおもちゃを持っています。

ベトナムエアラインのCMでこの竹細工の鳥が飛んでいるシーン見ましたが、実物も良かったです。
飛ばしているところを撮れなくて残念!
来遠橋

日本人町と中国人町をつないでいた橋で、日本人が作った橋、だから別名日本橋です。

橋にかかっているランタン、カタカナで書いてある!

橋からの眺め

ダナンは観光客が少ないと感じましたが、ホイアンは人が多いですね。
地元の人も多いのかな?
こちらは、別の古民家の中庭の写真。

中国と日本の融合・・・なんかわかるような気がしますね。
異文化が入り混じって、不思議なレトロ感も漂うホイアン、この後もしばらく散策します~!
スポンサーサイト
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://gootarafc2.blog76.fc2.com/tb.php/1625-02ddc369
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |