2022.06/20(Mon)
アジアンリゾート・ダナン☆3 マダムラン
ベトナムで初めての食事、1日目の夕食は、マダムランで。
日本人旅行者の評価も高い、地元の有名店です。

宿泊先の、ノボテルダナンから、徒歩15分ぐらいでした。
ホテルからまっすぐな道なのですが、途中お店が途切れて寂しい感じになってきたので、「あれ、本当にこっちでいいのかな?」と思い始めた頃、お店が現れました。

ランタンの灯りが素敵な雰囲気です。
ダナンの飲食店はだいたいそうでしたが、テラス席というか、屋根があってもドアが明け放してあるオープンなお店が多いです。
マダムランもその造りで、外に面していました。

そういえば、予約なしで行きましたが、この予約席の札があるという事は、予約可なんでしょうね。
写真ゴチャゴチャしてますが・・・ビールは瓶ビールのタイガービール。

まず頼んだのは、バインセオ

ベトナム風お好み焼きと言われていますが、このお好み焼き風のものを、ライスペーパーに香草と一緒に包んで食べます。

これ、ものすごく美味しいです!またいつか食べたいなあ。
ソルティッドエッグの生春巻き

日本に戻ってきてから知りましたが、これ、アヒルの卵だそうです。
普通のゆで卵だと思ってました。
日本では、生春巻きはそんなに食べないのですが、ダナンで食べた生春巻き、美味しかったです。
ブンボーフエ

牛肉の入った米粉の麺です。
ベトナム料理は、麺もいろんな種類があって楽しいですね。
安くて美味しいものが多いのも嬉しいです。
一緒に香草がでてきて、これを好みでのせて食べます。

(食事に、香草が山盛りでてくるのはベトナムの食堂ではよくあるみたいですね。)
ちなみに、メニュー名の「フエ」は、フエ地域の麺料理という事、フエはベトナム最後の王朝があった地域だそうですよ。
他にも少し頼んで、お会計は469,000ドン。
2,500円ぐらい・・・安いです。
安くて美味しくて店員さんはフレンドリー、ダナンではこのレストランが一番お気に入りでした♪
ホテルへ戻る道で、見つけたお店。

こちらもオープンな造りです。
今回の旅行は事前にネットで調べたお店で食事しましたが、こういうお店が多いエリアなので、食べ歩けば他にもいいお店が発見できるかもですね。
東南アジアの料理に少し不安があったのですが、ベトナム料理は美味しいですね!
パクチーは苦手ですが、たいていのものは旅行中に美味しくいただきました。
日本人旅行者の評価も高い、地元の有名店です。

宿泊先の、ノボテルダナンから、徒歩15分ぐらいでした。
ホテルからまっすぐな道なのですが、途中お店が途切れて寂しい感じになってきたので、「あれ、本当にこっちでいいのかな?」と思い始めた頃、お店が現れました。

ランタンの灯りが素敵な雰囲気です。
ダナンの飲食店はだいたいそうでしたが、テラス席というか、屋根があってもドアが明け放してあるオープンなお店が多いです。
マダムランもその造りで、外に面していました。

そういえば、予約なしで行きましたが、この予約席の札があるという事は、予約可なんでしょうね。
写真ゴチャゴチャしてますが・・・ビールは瓶ビールのタイガービール。

まず頼んだのは、バインセオ

ベトナム風お好み焼きと言われていますが、このお好み焼き風のものを、ライスペーパーに香草と一緒に包んで食べます。

これ、ものすごく美味しいです!またいつか食べたいなあ。
ソルティッドエッグの生春巻き

日本に戻ってきてから知りましたが、これ、アヒルの卵だそうです。
普通のゆで卵だと思ってました。
日本では、生春巻きはそんなに食べないのですが、ダナンで食べた生春巻き、美味しかったです。
ブンボーフエ

牛肉の入った米粉の麺です。
ベトナム料理は、麺もいろんな種類があって楽しいですね。
安くて美味しいものが多いのも嬉しいです。
一緒に香草がでてきて、これを好みでのせて食べます。

(食事に、香草が山盛りでてくるのはベトナムの食堂ではよくあるみたいですね。)
ちなみに、メニュー名の「フエ」は、フエ地域の麺料理という事、フエはベトナム最後の王朝があった地域だそうですよ。
他にも少し頼んで、お会計は469,000ドン。
2,500円ぐらい・・・安いです。
安くて美味しくて店員さんはフレンドリー、ダナンではこのレストランが一番お気に入りでした♪
ホテルへ戻る道で、見つけたお店。

こちらもオープンな造りです。
今回の旅行は事前にネットで調べたお店で食事しましたが、こういうお店が多いエリアなので、食べ歩けば他にもいいお店が発見できるかもですね。
東南アジアの料理に少し不安があったのですが、ベトナム料理は美味しいですね!
パクチーは苦手ですが、たいていのものは旅行中に美味しくいただきました。
スポンサーサイト
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://gootarafc2.blog76.fc2.com/tb.php/1620-5ce72e6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |